No.381, No.380, No.379, No.378, No.377, No.3766件]

#雑記
絵の練習をやっています
前回のやってるアピールから1週間も経ってないのですが、一旦アピールしないとやってられない感じになってきたのでアピールしていきます

以下雑感です

7月27日~28日
ポージング・チュートリアル(https://www.maar.com/shop/comic/comic-howto/isbn9784837308164)を参考にアタリの取り方を変えながら自分の絵柄で写真の模写をする、というのを試しました
丁寧に描くために時間制限はなしです
漫然とした練習よりも手ごたえを感じるようになりましたが、慣れないアタリで描くのがしんどくもありました
あと時間かかります

29日~30日
やっぱり練習した絵を公開したいよな~と思い、模写公開OKの3D素体や人物写真が載っているサイトの画像をもとに自分のキャラを描く、というのをやりました
ここにもアップしたレリートとリィスの絵、さゆるの絵です
やっぱりしんどいのですが、自分のキャラの身長や体形を加味しながら描くのは勉強になったかもしれません

31日
SNSで「模写しても上手くいかなかったところばかり目についてしまう」とこぼしたところ「上手くいくまで修正するといい」「正解を知るためにトレスする手もある」というアドバイスをもらい、「そうは言ってもデフォルメされた絵柄における正解とは?という話になる」とゴネたら「それなら正解だと思えるデフォルメをしている人の絵を模写すればいいのでは」と追加でアドバイスされ、その通りだなあと思って好きな絵柄の人の絵を模写しました
今までで一番しんどかったです
人の絵の模写が一番苦手だったことをやり始めてから思い出しました
どう線を引いても好きな絵の劣化コピーが生まれていく状況から正解のデフォルメを知るという目的を忘れ、ただ落ち込むということしかできませんでした
頑張ってダメなところがないと思えるまで修正もしましたが、画像を重ねれば不正確な部分が明確にわかってしまうので、ひたすらがっかりするだけでした
あとすごい時間かかる

8月1日
引き続き人の絵の模写をしました
今度は本来の目的を意識して、劣化コピーであることを気にしないようにしながら描きました
多少己の下手さに落ち込みつつも、体のパーツのバランスなどを学ぶつもりで描いてギリギリやれました
模写のあとに答え合わせとしてトレスもしました
トレスした方が「ここってこういう感じなんだ」を感じられたので模写の効果がよくわからなくなったりしました
ここで終わったら嫌な気分しか残らなくなってしまう、と思い前買ったのを忘れていた模写公開OKのポーズ集で自キャラを描く練習もしました(練習は苦痛だけど絵を公開できると気持ちいいから)
ここにもアップした紫ノ宮の絵です
人の絵の模写・トレスのあとだから引っ張られてデフォルメの感覚がよくなっているんじゃないかと思ったのですが、なんかそうでもない描き心地でした
人の絵の模写中「思ったより目が大きいんだな」「あと手足もかなり太めだな」
自分の絵柄で練習中「私は顔のバランスはこのくらいのが好みなんだよな」「手足ももう少し細い方が好きだな」
という感じで人の絵に引きずられつつも自分っぽく矯正しようとした結果微妙になったのかもしれません
自分の絵にこだわりがあると言えばかっこよさも出そうですが、これってよくない手癖に意固地にしがみついてる可能性もあるよな~と思います
一度しっかり模写元の絵柄に寄せて描いてみるというのも勉強になる気がするので、試してみようかと思います
そうするとまた練習絵の公開が難しくなりますが…
閉じる


また苦痛に耐えられなくなったらアピールをします

その他

#雑絵
載せられるタイプの練習絵
ポーズ集を参考にした紫ノ宮です
20250801224924-admin.png

その他

#雑絵
載せられるタイプの練習絵
ポーズ載ってるサイトを参考にしたさゆるです
20250730175008-admin.png

その他

#雑絵
載せられるタイプの練習絵ができたので載せます
ポーズ載ってるサイトを参考にした魔女と聖女です
20250730000327-admin.png

その他

#雑記
日記です
言うほど日記っぽくもないな…
20250727235738-admin.png

その他

#雑絵
ななまがりのつかみをやる舞穂子と女性ユーザさんの絵です
20250727154745-admin.png

その他


expand_less